-
10年間自然栽培の梅畑の梅で作った 蜜梅シロップ(150ml)5袋入り
¥2,700
自家製梅シロップ、ついに商品化!家族みんなで力を合わせて創りました! 太陽の恵みと家族の愛情をギュッと詰め込んだ、特製梅シロップがついに誕生!9年間自然栽培で管理した梅畑の梅を使った梅シロップ「蜜梅」です。 宮崎県都農町立野地区は、昔から梅やみかんの栽培が盛んな地域です。24年度は、これまでにない裏作の年で、青果の梅での販売は出来ませんでした。暖冬と雨の日が多く、受粉が上手く出来なかった年のようです。 自宅で愛飲してきたオリジナルレシピを商品化し、ポケマルと道の駅つのでで販売を開始したところ、とても好評をいただいております! 中学美術部の次女がデザインした愛らしいシールと、ネーミングも家族で悩んだ末、「蜜梅」に決定! じろう畑とまさみの食卓の加工品は、食品添加物不使用、お子様からご年配の方まで安心してご使用いただけます。 家族みんなで力を合わせて作った「蜜梅」で、あなたも幸せなひとときを味わってみませんか? ご家庭で普段使いしていただけるように、スパウトパウチの簡易パッケージにして送料もクリックポストで全国一律でお届けします。 ぜひ一度、お試しください! 品種は鶯宿梅と完熟南高梅を使っています。 梅シロップのオススメの飲み方 ●梅サイダー (梅シロップ+炭酸) ●梅ラッシー (梅シロップ+牛乳+ヨーグルト) ●即席梅酒風カクテル (梅シロップ+焼酎 ) ●かき氷のシロップにも (シロップ原液で) 5〜8倍希釈位がおすすめです。 【じろう畑の独り言】 材料の調達から製造方法、包材の選択など、環境に配慮した加工品づくりを考えています。 包材についても、安全に長期間内容物の品質を保ち、何が環境負荷が少ないのかを考えた結果、カウパック株式会社の軟包装パッケージを選択しました。ガラス瓶は天然のもので作られてるので、良さそうに思いますが、製造時のエネルギーや重量があるので輸送時のエネルギーを考えると、ワンウェイ(一回限り)での使用は、より環境負荷が高いと考えました。 しかし、プラスチックの軟包装パッケージがすべて解決できるかというと、マイクロプラスチックや石油資源などいろいろ問題があります。 軟包装パッケージは、ごみの減量化・プラスチック使用量削減・再生可能原料(バイオマス)を使用、加工封入作業などの工程の短縮、ワンウェイのガラス瓶よりは環境負荷の低減が出来ます。 *カウパック株式会社(軟包装パッケージ)のHPには、カウパックだと環境負荷が4分の1になると書かれています。
-
9年間自然栽培の梅畑の梅で作った 蜜梅シロップ(150ml)3袋入り
¥1,620
SOLD OUT
自家製梅シロップ、ついに商品化!家族みんなで力を合わせて創りました! 太陽の恵みと家族の愛情をギュッと詰め込んだ、特製梅シロップがついに誕生!9年間自然栽培で管理した梅畑の梅を使った梅シロップ「蜜梅」です。 宮崎県都農町立野地区は、昔から梅やみかんの栽培が盛んな地域です。24年度は、これまでにない裏作の年で、青果の梅での販売は出来ませんでした。暖冬と雨の日が多く、受粉が上手く出来なかった年のようです。 自宅で愛飲してきたオリジナルレシピを商品化し、ポケマルと道の駅つのでで販売を開始したところ、とても好評をいただいております! 中学美術部の次女がデザインした愛らしいシールと、ネーミングも家族で悩んだ末、「蜜梅」に決定! じろう畑とまさみの食卓の加工品は、食品添加物不使用、お子様からご年配の方まで安心してご使用いただけます。 家族みんなで力を合わせて作った「蜜梅」で、あなたも幸せなひとときを味わってみませんか? ご家庭で普段使いしていただけるように、スパウトパウチの簡易パッケージにして送料もクリックポストで全国一律でお届けします。 ぜひ一度、お試しください! 品種は鶯宿梅と完熟南高梅を使っています。 梅シロップのオススメの飲み方 ●梅サイダー (梅シロップ+炭酸) ●梅ラッシー (梅シロップ+牛乳+ヨーグルト) ●即席梅酒風カクテル (梅シロップ+焼酎 ) ●かき氷のシロップにも (シロップ原液で) 5〜8倍希釈位がおすすめです。 【じろう畑の独り言】 材料の調達から製造方法、包材の選択など、環境に配慮した加工品づくりを考えています。 包材についても、安全に長期間内容物の品質を保ち、何が環境負荷が少ないのかを考えた結果、カウパック株式会社の軟包装パッケージを選択しました。ガラス瓶は天然のもので作られてるので、良さそうに思いますが、製造時のエネルギーや重量があるので輸送時のエネルギーを考えると、ワンウェイ(一回限り)での使用は、より環境負荷が高いと考えました。 しかし、プラスチックの軟包装パッケージがすべて解決できるかというと、マイクロプラスチックや石油資源などいろいろ問題があります。 軟包装パッケージは、ごみの減量化・プラスチック使用量削減・再生可能原料(バイオマス)を使用、加工封入作業などの工程の短縮、ワンウェイのガラス瓶よりは環境負荷の低減が出来ます。 *カウパック株式会社(軟包装パッケージ)のHPには、カウパックだと環境負荷が4分の1になると書かれています。